競馬初心者にお薦め「パラサイト競馬新聞」。馬券で副業テレワーク!

初心者向けの枠連ワイド予想に特化した競馬予想ブログです

土曜 中山【第7回ターコイズステークス GⅢ】の予想。本命スマートリアン。対抗マルターズディオサ

第7回ターコイズステークスの馬柱

ターコイズステークスの予想

2021年12月18日(土曜日)に中山競馬場で行われる【第7回ターコイズステークス GⅢ】の予想です。

このレースの条件は、中山競馬場 1600メートル(芝・外)ハンデ (牝) 3歳以上オープンです。

ターコイズステークスは、2015年に牝馬限定のハンデ戦の重賞レースとなりました。

なので今日は、過去6年間の過去データを分析します。そして土曜日には最終予想を発表します。

ターコイズステークスの過去データ

ターコイズステークスの過去データ6年を見て行きましょう。

JRA重賞レースで優勝した馬

JRA重賞レースで優勝したことがある馬は人気にかかわらず油断禁物です。

2015年の単勝11番人気シングウィズジョイは優勝。

2018年に単勝10番人気で2着に入ったリバティハイツ。同じく13番人気で3着に入ったデンコウアンジュといった伏兵馬がきています。

当日単勝人気にかかわらずここはチェックしておいて良さそうですね。

3、4歳馬が8割

過去6回の年齢別成績を見て見ますと、3歳馬が最多の4勝を挙げています(4/6回)。

3着以内に入った頭数は3歳馬と4歳馬が7頭で並び、この2世代で3着以内馬の8割近くを占めています。

なお、2016年に5歳で優勝したマジックタイムは同年のダービー卿チャレンジTを勝っており、5歳以上であってもJRA重賞の優勝馬は侮れません。

一方、JRA重賞で優勝経験がなかった5歳以上の馬は〔0・0・1・28〕(3着内率3.4%)と芳しくありません。

負担重量56.0kg以上の馬

過去6年の負担重量別成績を調べると、JRA重賞の優勝経験がある馬が好結果を残していることもあり、ハンデが56キログラム以上だった馬の好走率が高くなっています。

特に、4歳もしくは5歳の馬が56キログラム以上となった場合は、〔2・1・1・1〕で3着内率が80.0%に達しています。

一方、52kg以下の馬は、3着が1回あるのみ〔0・0・1・15〕と苦戦しています。

ハンデ戦ではありますが、軽ハンデの馬が波乱を演出しているわけではないことも覚えておきましょう!

4と7枠がなぜか来る

過去6回の枠順別成績を見てみると、4枠が6頭、7枠が4頭きています。

しかも同じ組み合わせが2回もあり、以下の通りです。

2015年8ー5ー7

2016年7-5-1

2017年4-4ー7

2018年2-4-3

2019年7-4-4

2020年4ー3ー2

2021年?

という事は。。。

8-5-7または7-5-1が怪しいですね。

7,5枠固定で8と1枠で3連複どうでしょう?

過去データ該当馬

過去データ該当馬は、3・4歳馬と重賞レースの優勝経験がある5歳以上の馬です。

4歳馬

3・4歳馬は沢山いますがこの中で重賞レースの優勝経験があるのは以下の2頭です。

1、スマイルカナ 牝4歳 56.0㎏

2、マルターズディオサ 牝4歳 56.0㎏

5歳馬以上

5歳馬以上で重賞レース優勝があるのが以下の3頭です。

1、アンドラステ 牝5歳 56.5㎏

2、イベリス 牝5歳 56.0㎏

3、フェアリーポルカ 牝5歳 56.0㎏

3歳馬

3歳馬は今回2頭ですが、負担重量が軽すぎるので3着以内は厳しい状況です。

1、ウインアグライア 牝3歳 52.0㎏

2、ホウオウラスカーズ 牝3歳 51.0㎏

負担重量が52.0㎏で3着に入った馬は6年間で1頭しかいませんが、それは2015年度のオツウです。

オツウは当日15番人気で7枠⑭番。初めから逃げ切って3着にとどまりました。

父はハーツクライ、母はデライトポイント、母父はあのトウカイテイオーです。

上の2頭は逃げ馬ではありませんね。。。

ターコイズステークス最終予想

土曜日に発表します。

クラス分け

まずはクラス分けです。詳しくはこちら↓↓

how-to-betting-ticket.hatenablog.com

PC

⑭マルターズディオサ PC2

⑩ドナアトラエンテ  PC3

③ドナウデルタ    PC1

GC

⑨アンドラステ    GC1

④フェアリーポルカ  GC2

⑤イベリス      GC6

①アクアミラビリス  GC4

⑫スマイルカナ    GC3

⑯クリノプレミアム  GC5

SC

②ミスニューヨーク  SC1

⑥サンクテュエール  SC3

⑧ムーンチャイム   SC4

⑬ジュランビル    SC5

⑮ギルデッドミラー  SC2

CC

⑦スマートリアン   CC1

IC

⑪レッドフラヴィア  IC1

 

赤字は4歳馬、黒字は5歳馬以上です。太字は過去データ分析に該当している馬です。

ターコイズステークス最終決断

本命◎⑦スマートリアン   CC1

対抗〇⑭マルターズディオサ PC2

単穴▲⑫スマイルカナ    GC3

惑星☆⑨アンドラステ    GC1

大穴★⑪レッドフラヴィア  IC1

押え△④フェアリーポルカ  GC2

ターコイズステークスの買い目

ターコイズステークスの私の買い目を紹介します。

3連単

⑦→(⑭・⑩・③)→⑪ 3点。

⑦→⑭→⑧ 1点 枠予想4-7-4

⑭→(⑫・⑪)→④ オミクロンサイン馬券

ワイド

⑦ー⑭

⑨ー⑭

⑦ー⑨

3連複

⑦ー⑧ー⑭ 枠予想4-7-4

⑨ー⑭ー② 枠予想7-5-1

⑨ー⑭ー(⑮・⑯)枠予想7-5-8